福岡と北九州の両市内間を電源のある車両で移動したい

バス/bus 未分類 鉄軌道/railroad railway

十数年前あたりから鉄道やバスなど公共交通機関の客室内に電源(いわゆるコンセント)を備える車両が少しずつ増えています。

福岡市内と北九州市内とのあいだの移動手段は多様で、西鉄の高速バス、JR九州の在来線の特急、JR西日本の新幹線、と複数の鉄道事業者が競合している状況ですが、電源を使いながら両都市間を移動したい場合はなにに乗るといいのか、電源を確保しやすい順に挙げます。

  • 西鉄の高速バス

電源を確実に使いたいならば、西鉄の高速バス一択でしょう。
すべての座席に電源が用意されているからです。

バス仕様・設備|高速バス情報|バス情報|西鉄グループ
https://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/facility/

福岡 ~ 北九州、福岡空港(国際線)~小倉|高速バス路線・時刻検索(福岡県内・下関/九州島内)|高速バス情報|バス情報|西鉄グループ
https://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/rosen/nakatani/

“※全席コンセント設置(臨時便、車両によって異なることがあります。)”と、電源がない場合もあるような記載が公式サイトにはありますが、両都市間を往来するいわゆる福北ラインのバスには基本的に電源があると判断して問題ありません。

ややこしいのは、上掲の公式サイトにはその旨の言及がないのに実物には”携帯電話用コンセント”、と記されている点です。
1時間ほどの乗車時間だと私は(鉄道よりも酔いやすい、バスの車内であっても)PCを打つことがあるのですが、字面のとおりに解釈するとノートパソコンの電源として使ってはいけないことになります。
もっとも、10A(アンペア)を超える電流を必要とするヘアドライヤやアイロンのように電気を熱に変える機器をバスの客室内で使うわけではありませんし、満席の全乗客が電源にPCをつなぐといった極端な状況でないかぎりはメカニカルな支障は生じないはずです。

  • 山陽新幹線

窓側の席に限定されるものの、山陽新幹線においてはだいたいの車両に電源があります。

グリーン車であれば全席ですが、普通車は(指定席も自由席も)窓側と各車両の最前方と最後方の席だけです。
(上の写真だと背もたれに隠れて見えませんが、木目調の壁にも1番C席用と1番D席用の電源があります。)

ただし、山陽新幹線(新大阪~博多間)内でしか走らない500系やひかりレールスターの車両(700系7000番台)には窓側の電源がありません。
両形式ともグリーン車が連結がされていないのが特徴で、換言するとグリーン車を連結する列車ならば窓側に電源は例外なく絶対にあります。

なお、普通車も含めて全席に電源を備えた新形式のN700Sが2年前の2020年7月より営業をはじめており、この車両が増えてくれば窓側のみという限定もなくなっていくでしょう。

  • 鹿児島本線の特急

在来線の小倉~博多間を走る特急列車の8割強はソニック号で、充当されるのは883系か、(白いソニックの)885系です。


両形式とも1号車から3号車までの窓側には電源があります。
(885系については、2号車の全座席に電源が備わっています。)

原則としてソニック号の普通車自由席は4号車以降(883系は7両編成ゆえ4号車から7号車まで、885系は6両ゆえ4号車から6号車まで)に設定されているため、(雑に表現すれば)自由席に電源はないと考えていいのですが――

3号車を自由席とする列車が多く存在し、その場合は自由席でも電源が使えます。

883系 ソニック | JR九州の列車たち ~JR九州 観光列車【D&S列車】・新幹線~
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/sonic/


https://www.jrkyushu.co.jp/trains/sp/sonic/

具体的な設定は、JR九州が公式サイトに載せるとおりです。
小倉~博多間では1号車が博多寄り、7号車(883系)や6号車が小倉寄りです。

号数が奇数の列車は博多発、偶数は博多着の列車になりますが、小倉~博多間で3号車を自由席とする本数の割合が大きいのは、奇数号よりも偶数号であることがわかります。
よって、小倉から博多へ向かうときのほうが(博多から小倉へ向かうときよりも)3号車を自由席として利用できる可能性は高いはずです。

  • 補足

博多駅(JR東海道・山陽・九州新幹線 新大阪・東京方面)の時刻表 – 駅探
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/151-33/d1

小倉駅(福岡)(JR東海道・山陽・九州新幹線 博多・鹿児島中央方面)の時刻表 – 駅探
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/151-32/d2

博多駅(JR鹿児島本線 門司港方面)の時刻表 – 駅探
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/54-27/d1

小倉駅(福岡)(JR鹿児島本線 八代方面)の時刻表 – 駅探
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/54-3/d2

500系、700系7000番台、885系、などと車両の形式を話題にしましたが、そういった車両設備情報については複数の乗換案内サイトが提供しており、本稿では一例として駅探の時刻表のリンク先を上に挙げました。
(ほかには、Yahoo!路線情報の時刻表においても確認できます。)
500系(8両編成グリーン車指定席なし)で運転、
700系で運転,8両編成グリーン車指定席なし、
「白いソニック」で運転、
といった文言から(運用のルールを知らなくても)形式を判断することが可能でしょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました