Q. 近鉄鶴橋駅のプラットホーム上で乗車券は買える?

未分類 鉄軌道/railroad railway

列車を乗りつぐ時間が短い、しかもプラットホームの移動が必要とあれば、その駅の設備の詳細を知りたくなるでしょう。

近鉄鶴橋駅から近鉄特急に乗る時の乗車券購入場所について。 – 奈良方面か… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11264868636


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11264868636

近鉄の奈良線の駅から鶴橋駅まで出て大阪線の特急列車に乗るにあたり、同駅で乗車券を買えるのならどこで買えるのか?――という、Yahoo!知恵袋に投稿された質問について今回は話題にします。

  • 私が回答するならば

賢島方面の列車が発つ1番のりば、2番のりばのプラットホーム上に有人の特急券うりばがあります。
特急券を扱う窓口ですが、特急に乗るための乗車券を買うのでしたら応じてくれるでしょう。
クレジットカードが使えるように思いますが、手持ちの乗車券ののりこし、区間の変更でも現金以外の決済が可能かどうかはわかりません。

特急の発車直前になると窓口に列ができる場合があり、そのさいは乗車後に精算することになります。
指定された席に座っているかぎり、検札はないと思いますので通りがかった乗務員に自発的に申告するか、着駅で改札口を出る前に精算してください。

  • 補足――回答には打たない私の考え

なにかを知りたいと思ったとき私は、そのなにかの当事者が発信する情報を最初に確認します。
本件の場合、近鉄の公式サイトが載せる鶴橋駅の情報です。

近畿日本鉄道|駅構内図 鶴橋駅
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/tsuruhashi.html


https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/img/tsuruhashi.png

奈良や名古屋や賢島へ向かう1番のりばと2番のりばのプラットホームに、近鉄の特急券うりばのアイコンが見えます。


https://www.google.com/maps/@34.6653239,135.5311864,2a,90y,84h,90t,1r/data=!3m6!1e1!3m4!1suB-Ob7NOatjV4o11qDQJ1Q!2e0!7i13312!8i6656

上掲の公式サイトのページ内にGoogleのストリートビューの埋め込みもあり、それで現物を確認することもできます。
ただ、終電の発車後に撮影されたもののようで周囲に人影が見えずシャッターが降ろされており、列車の運行中も閉まっている施設なのかもしれませんよね。

実際にはそのようなことはなく、ちゃんと営業しています。

近畿日本鉄道|駅の情報|鶴橋
https://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station02006.html

特急券窓口は、朝の5時30分から夜の23時20分までやっている模様です。
時間を短縮して営業しているのであればそう回答に記しますが、注意は不要なようなら煩雑になるため打ちません。

近畿日本鉄道|近鉄でのカード等のご利用について
https://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/credit/card.html#tokkyuu

クレジットカードが使えそうならば、その旨に言及します。
改札内の窓口では利用不可、といった記載がないため鶴橋駅のプラットホーム上の窓口においても使えると思いますが、処理や近鉄の都合によって利用を拒まれるケースがありますので(→参照)、使えない可能性もあることも述べておきます。

なお、私が当事者以外が発信する情報にあたるのは、
・(死亡していたり消滅していたりで)当事者が存在しない場合、
・(長いこと公式サイトが更新されていない、当事者が他国語を使っている、等で)当事者以外の情報のほうが精度が高かったり理解しやすかったりする場合、
・(利害関係にあったり公的な権力機関だったりで)当事者の発信だけをそのまま鵜呑みにしてはいけない場合、
などです。

余談ですが、鶴橋駅と同様の近鉄の特急券うりばは、大和八木駅の名張(、名古屋、賢島)方面のプラットホーム上にもあります。
改札内における常設の窓口は、私が知るかぎりだとこれら2か所のみのはずです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました