A’REX仁川空港1タミ駅の階段に近い一般列車の扉位置は?

未分類 空港/airport 鉄軌道/railroad railway

ソウル市街や金浦空港等からA’REX空港鉄道の一般列車に乗り、仁川国際空港1ターミナル駅(인천공항1터미널역)で降りるときの、エスカレータや階段が近いドアは――

←仁川空港 ■□□□-□□□□-□□□□-□□□■-□□□■-□□□■ ソウル駅→

一番前の扉、4、5、6両めの一番後ろの扉です。
――と記しましたが、これは簡潔さを優先させた表現なので不充分なポイントを補足します。

まずは、一番前のドア。↓

前方の3両(1両め、2両め、3両め)から降車すると改札階へ向かうには、1基のエレベータのほかは、エスカレータは唯一これだけです。(理由は後述します。)
一番前のドアを使わずに2枚め以降のドアから降りると設計上、人の流れの滞留する位置になります。

つづいては、4両めです。↓

4両めでベストなのは、前から3枚めのドア(4-3)です。
(冒頭の簡潔な表現では、4両めの一番後ろのドア(4-4)を推挙していますが。)
X-X(数字-数字)という表記は、プラットホームの床に埋められたプレートで確認できます。

5両めは、一番後ろのドア(5-4)。↓

そして、おすすめはあまりしませんが、最後尾の6両めも一番後ろのドア(6-4)です。↓

ホームをソウル駅の方向へちょっと歩けばエレベータがあるのですが、穴場的な位置ながら箱がそこそこ埋まるほどに利用者はいます。
(これが数名しか乗らない程度の閑散さなら積極的に推薦しますが。)

私がおすすめしないのは、エスカレータ(写真右手前)までが一番後ろのドア(ホーム上に植わるミラーポールのやや奥)からでも遠いためです。
(約2両半ぶん、50メートルほど後方へ歩きます。ゆえに4両めや5両めの最寄りのエスカレータのほうが、混みますが距離は近いです。)

さて、前方の3両から降りた場合のエスカレータが唯一である旨、上で記した理由ですが。

プラットホーム上に柵が3両めと4両めの連結位置に、写真のように設けられているために第2ターミナルへ行く電車が停まっているときにその車内を通りぬける以外に往来の方法がないからです。

仁川国際空港1ターミナル駅で電車を降りるときの利便性のことだけを考えそれ以外を無視するならば、前方の3両より後方の3両のほうがベターということになるわけですが、そこはあまり気にせずむしろ空席や立客の密集度を優先させればいいと思います。
(仁川空港方面の一般列車は、編成の中間よりも端の、1両めや6両めのほうが混んでいない印象です。)

なお、目視で数えなくとも前から何両めかがわかる方法があります。

↑4桁の車番(車両番号)が写真のように、連結面(妻面)の妻入口や側面の出入口(ドア)の上に示されているので、その百の位で判断できるのです。
(ほかの位は無視してください。ちなみに、千の位はどの車両も2です。)

28XX⇒1両め(先頭、仁川空港寄り)、
27XX⇒2両め、
24XX⇒3両め、
23XX⇒4両め、
22XX⇒5両め、
21XX⇒6両め(最後尾、ソウル駅寄り)、
になります。
(26XXと25XXが欠番になっているのは、計画上は(欠番の2両を増備することで)8連での運行も可能なように設計されているためです。)

↑この写真を例にとれば、(一の位は隠れて見えませんが)車番は2211で、よって5両めという次第です。

最後に余談ですが、何号車という一般的によく使われる表現をこのエントリでは避けています。
全車指定席の直通列車には各車両にちゃんと号車表示があり、仁川空港寄りが6号車、ソウル駅寄りが1号車になるのですが、ロングシートの一般列車の車両(空港鉄道2000系。なお、直通列車のものは同1000系。)には記されていませんし、プラットホームのドアの位置の案内(1-1、1-2、1-3、1-4、2-1、……、6-4)と逆順につきややこしくなるからです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました