広島シティネットワークの列車の両数は公式な案内がある

鉄軌道/railroad railway

広島駅を中心として山陽本線の下りと上り、呉線、可部線、芸備線のそれぞれの方面へ路線が放射状に伸びる、広島シティネットワークでは定期列車の両数が現場である各駅の時刻表において公表されています。

ただし、中心である広島駅の時刻表には両数の案内はありません。
発車時刻表につき広島駅が終着となる列車も当然ながら不掲載ですので、近隣の駅にてそれを確認することになります。

  • 海田市駅

広島駅の最寄りとなる上り方面の駅は天神川駅で、ゆえに同駅の時刻表を見てもいいのですが、山陽本線の快速列車のシティライナー、呉線の快速の安芸路ライナーは通過しますから、それらの編成長は天神川駅の時刻表だとわかりません。
海田市駅にはそれらが停車する一方、朝の下り方面に4本が設定されている呉線の快速の通勤ライナーは海田市駅も通過するため、その4本の情報はあきらめています。

    • 下り 広島方面

山陽本線の下り列車のほか、呉線から直通する下り列車も区別せず載っています。
最長は8両、最短は3両編成です。

    • 山陽本線上り 糸崎方面

最長は8両編成、最短は3両です。
また、途中の駅を通過する列車は設定されていません。

    • 呉線上り 糸崎方面

最長は平日ダイヤに唯一あるスジの8両編成ですがそれ以外は6両、最短は3両です。
前述のとおり、4本の通勤ライナーは通過しますので掲載されていません。

  • 横川駅

広島駅から下り方面の最寄り駅は新白島駅になるのですが、新白島駅には土曜日や日曜日、祝日の4本のシティライナーは停車しないため、確認には横川駅の時刻表のほうが適しています。

    • 山陽本線下り 徳山方面

最長は8両、最短は3両編成です。
快速列車であるシティライナーは土曜・休日ダイヤに4本、と例外的な存在で、それ以外の全列車が各駅に停車します。

    • 可部線下り あき亀山方面

2両の列車が日に何本、平日ダイヤにだけ設定されていますが、可部線は基本的に4両編成での運転です。

    • 上り 広島方面

山陽本線の上り列車のほか、可部線より直通する上り列車も時刻表に”混載”されています。
最長は山陽本線上りの8両編成の列車です。
最短は土休日ダイヤだと3両、平日ダイヤだと可部線からの2両編成の列車になります。

  • 矢賀駅

芸備線は電化されていませんので、広島シティネットワークを構成する路線のなかで唯一、気動車による運行です。
基本的には2両編成での運転ですが4両や、3両の列車も存在します。

    • 下り 広島方面

芸備線の下りには単行(1両)の列車が1、2本あります。

    • 上り 三次方面

芸備線の上りには6両編成の列車が存在しますが、全車が終着の三次駅まで運転されるとは(過剰な輸送力ゆえ)考えづらく、下深川駅あたりにて一部が解放される運用となっているはずです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました